「遺言・相続」の記事一覧

墓じまい・改葬に必要なもの

遺言・相続

墓じまい、改葬にはどのような書類や手続きが必要となり、どのような費用がかかるのでしょうか。       必要となる書類   ①改葬先の墓地使用許可証、墓地使用承諾書、受入証明書など・・・

墓じまいの方法

遺言・相続

墓じまいにも、いくつかの方法があります。 代表的なものとして ①現在のお墓があるお寺にお骨の永代供養をお願いする ②自分の住んでいる場所の近くや都合の良い場所に移す の2つです。 その他、散骨や手元供養など、お墓としての・・・

墓じまい・改葬とは

遺言・相続

近年、お墓が遠方で管理することができない、跡取りがいなくてお墓を管理する人がいない、といったことから、墓じまいをして永代供養できる納骨堂に移したい、お墓を自宅の近くに移動したいとお考えになる方も少なくないようです。 &n・・・

遺産分割協議書作成の流れ

遺言・相続

遺産分割協議書の作成は次のような流れで行います。     相続人の確定 誰が相続人となるのか、調査します。 被相続人(亡くなった方)の出生から死亡まで一連の戸籍・除籍・改正原戸籍謄本を取得し、相続人を・・・

遺産分割協議書とは

遺言・相続

相続人が確定し、相続財産も明らかになった後、どの相続人がどの財産をどれだけ相続するのかを決める遺産分割協議を行います。 この遺産分割協議の内容を書面にしたものが遺産分割協議書です。 また、遺産分割協議書に記載がない遺産や・・・

遺産分割とは

遺言・相続

どの相続人がどの遺産をどれだけ相続するのかを決め、具体的な相続分に応じて分配することを遺産分割といいます。 民法で定める遺産分割の方法には①指定分割②協議分割③調停・裁判による分割があります。   ①指定分割と・・・

相続のながれ

遺言・相続

相続は人が亡くなると開始されます。 どのような流れとなるのか、いつまでの期限にどのような事をする必要があるのかを表にまとめました。     この中で必要な手続きをするので、全ての手続きを行うわけではあ・・・

公正証書遺言とは

遺言・相続

公正証書遺言とは、公証役場にて公証人(法務大臣が任命する公務員)によって作成される遺言です。 公的機関である公証役場での作成となりますので、もっとも安心確実な遺言です。 そのため、当事務所でも遺言を作成するのであれば、公・・・

遺言の種類

遺言・相続

遺言には ①自筆証書遺言 ②公正証書遺言 ③秘密証書遺言 の3つがあります。 通常作成されている遺言の多くは「自筆証書遺言」または「公正証書遺言遺言」のどちらかですが、昨今は相続や遺言という言葉を耳にする機会も多くなり、・・・

遺言とは

遺言・相続

遺言とは、自身の死亡後、誰にどのように財産を分け与えるか、というように財産分割の方法を具体的に指定し、意思を伝えるものです。 遺言で示した遺産分割の意思表示は、法定相続分に優先します。     法定相・・・

ページの先頭へ