個人ですでに事業を始めている方や、これから事業を始めたい方が会社を作ろうと思っても、個人事業主と何が違うのか?会社にするメリットはあるのか?と疑問に思う方が多いと思います。
それぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。

個人事業のメリット

1.事業を簡単に始められる

個人事業主として事業を開始しようとした場合、開業届を提出するだけで事業を開始することができます。
税金の控除を受けるには青色申告の届出も行うと良いですが、どちらも簡単な書類を提出するのみで費用も無料です。
会社を設立する場合、登記が必要となりますので例えば株式会社の場合は20万円以上費用がかかります。

2. 利益が出なければ税金がかからない

個人事業主の場合、利益がでなければ課税されることはありません。
法人の場合は、利益がでなくても法人住民税が課されます。

3. 社会保険の負担が軽い

個人事業主の場合、国民健康保険と国民年金に加入すれば問題ありません。
法人の場合は、従業員を健康保険や厚生年金に加入させる義務があります。

4. 事務の負担が少ない

個人事業の場合、確定申告の専用ソフトなどを利用し、確定申告も比較的簡単にできます。
法人の場合は、税金が複雑になり専門家に依頼して確定申告をする場合が多いです。
また、社会保険の手続きも必要になるなど、事務の負担が大きくなります。

 

法人のメリット

1. 有限責任である

株式会社の株主は、出資額に応じて株式を取得して、出資の範囲で責任を負います。
(合名会社、合資会社は無限に責任を負う社員もいますが)合同会社も出資額を上限とする有限責任会社です。
合同会社は株式会社を小さくしたようなイメージです。
ほとんどの会社が合同会社か株式会社であり、出資を超えて責任を負うことはありません。
個人事業では、借入金、買掛金などを自分自身で返済する必要があります。

2. 節税方法が多様にある

経費→
自分に払う生命保険や家族に払う退職金など、個人事業に比べ経費として計上できる項目が多いです。

赤字の繰越→
法人の場合、赤字を9年間繰り越す事ができます。個人事業の場合の繰越期間は3年です。

相続税→
法人の資産には相続税はかかりません。個人事業主は、本人の全財産に相続税がかかります。

所得にかかる税率が一定→
個人事業では所得税が累進課税のため、所得が増えれば増えるほど所得税が多く課せられます。法人にかかる所得税は一定のため所得が多い場合は会社として事業を行った方が節税効果が得られると言われています。

3. 信用力がある

銀行や取引先に対して→
銀行から資金を借りる場合、個人事業よりも法人の法が借り入れしやすいと言われています。
また、取引をする場合も、個人事業主よりも法人であったほうが安心感があり、相手に与える印象はよいと言われます。

求人する場合→
個人事業よりも法人であるほうが、一般的には規模が大きく、保障も充実しているイメージがあり、人材を集めやすくなります。

4.資金調達の幅が広い

株式会社の場合は、株式を増資して多くの資金を集めることができます。
また、補助金や助成金の制度も充実しており、資金調達の手段が多くあります。

5. 決算日が自由に決められる

個人事業は1月から12月が決算期間と決められていますが、法人の場合は決算の月を自由に決められるため、計画的な経営や節税対策が行いやすいです。

 

まとめ

個人事業、法人それぞれにメリット、デメリットがあります。
一般的には個人事業の方が規模が小さいので、まずは個人事業として始めるのも良いですし、会社を設立して事業を始めた方がメリットが多そうだと思う方もいるでしょう。
それぞれ、ご自分に合った形態で事業を始めるのがよいと思います。